関西屈指の海水浴場「須磨海岸」と、明石海峡大橋と淡路島を一望できる美しいビーチ「アジュール舞子」が落ち着いた住宅地のすぐ近くにあり、釣り場もいっぱい。マリンスポーツが楽しめる「須磨ヨットハーバー」もあります。景観のよさから、ランナーにも人気。


広い空とキラキラ光る海を眺めながら、のんびり暮らす。

イルカライブが観られる水族園。テニス、フットサル、ゴルフなどが楽しめる総合スポーツ施設。
家族で遊べる場所が近いので、休日にも余裕が生まれます。
垂水駅の南側にあるアウトレットパークは、県外からも人が訪れる人気のショッピングスポット。子どもが遊べる広場やイベント、漁業について学べる「さかなの学校」もあるから、家族でふらりと遊びに行っても楽しい。
散歩やピクニックが楽しめる広い公園がたくさんあるのもいいところ。虫取りや松ぼっくり拾いができる公園やロープウェーで登る遊園地付きの公園、アスレチックコースがある公園も。
海辺にある須磨浦公園駅から北側に進むと、今度は山が。六甲山系の西端に位置するここは、「須磨アルプス」と呼ばれ、初心者でも登りやすいと人気があります。手前の鉢伏山までだけなら、30分もあれば登れる手軽さ。早起きして、仕事の前にひと登りする人も。
「ジェームス山」とよばれる外国人住宅地をはじめ、昔からこのエリアは山と海の美しい景色を愛した外国人や財界人などが多く住んだ場所。今もたくさんの異人館や邸宅が残っていて、結婚式場やレストラン、イベントスペースとしてにぎわっています。
垂水駅の北側には、縦横それぞれ約300mにもなるにぎやかな「垂水商店街」。
塩屋駅の北側には、昔ながらのお店とイマドキのおしゃれなお店が混在し、地域外からも注目をあつめる「塩屋商店街」が。
もちろんスーパーもあるから、お買いものに困りません。
海岸線を東西にJR、山陽電鉄が走り、都心エリアまで12~21分。明石海峡大橋をわたれば、淡路島までも車ですぐ。
2008年にできた須磨海浜公園駅周辺は、
南側に少し行けば「須磨海岸」、北側には六甲山系の西端「須磨アルプス」を望む、自然豊かな環境が魅力です。

比較的平坦な道が多いので、徒歩や自転車での移動も楽らく。車や電車を使えば東西への移動もスムーズです。
かつて外国人の邸宅地として選ばれた風光明媚なまち。神戸でいちばん海と山が近い場所です。
おしゃれなお店やイベントが増えていて、地域外からも注目の的。
海辺の塩屋駅から北に行くと、坂や路地が続く懐かしい風景が続きます。
地域をきめ細かく走る塩屋コミュニティバスが活躍中。
100年以上前に建てられた洋館。ライブや音楽イベント、各種教室などが開かれていて、感度の高い人が集まっています。
最近、若いクリエイターが多く移住してきている地域。町おこしに積極的に関わり、昔から住む人とうまく共存しています。
海と空が広がるのんびり美しい地域。北側は坂になっていて、落ち着いた住宅街が広がっています。
明石海峡大橋を渡ればすぐに淡路島なので、気軽にショートトリップも。

いちばんの魅力は明石海峡大橋と淡路島を見渡せる美しい景観。夜は夜景もきれいです。休みの日には橋を渡って、気軽に淡路島や四国へトリップ。
駅ビルにはスーパーやドラッグストア、パン屋、本屋、郵便局などもそろっています。少し足をのばせば大きなショッピングモールも。